ヲタク系女子がママになりました

漫画とアニメとゲームをこよなく愛する日々に、育児が追加されました。

コープ共済の請求はレシートでもいいって本当?注意点と手続きの流れ

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。


 
0歳のときから、娘はコープ共済に加入しています。数ある保険の中からコープ共済に決めたのは、お金を請求するまでの手続きが一番簡単で、支払いがスムーズだと聞いたからです。
 
コープ共済の共済金還付の手続きについて、ポイントをまとめます。
 

 

共済金の請求の流れ(コープ火災共済を除く)

支払い対象となるのは、ケガの通院、ケガでの入院、病気による入院です。いずれも1日目から保障してくれます。領収書やレシートは給付申請するまで大切に保管しておきましょう。
 

事故が発生もしくは治療が終わって完治した
   ↓
契約者からコープ共済に電話
   ↓
共済金請求書が届く
   ↓
領収書や診断書などをつけて共済金請求書を返送
   ↓
共済金が振り込まれる
   ↓
支払いの通知が届く
 
電話では契約番号で契約内容の照会をするため、事前に「共済証書」を準備しておくとスムーズです。もし手元に共済証書がない場合、組合員番号や登録の電話番号で照会は可能です。
 
コープ共済から届いた手続きの用紙によると、電話番号は、加入している組合の共済用フリーダイヤルになっていました。おそらく、そちらの方が手続きがスムーズなのでしょうね。番号がわからない方は、コチラから調べられます。
 
振り込みは早ければ1週間だったという方もいますが、書類不備や事実確認により手続きに時間がかかる場合もありますので、2週間や2カ月ぐらい見ておくといいようです。もし医療機関などへの事実確認に時間がかかる場合は、ハガキで連絡がきます。
 

手術を受けたとき

美容目的や診断・検査のための手術などは支払い対象外となります。正式な手術名称は、医療機関の診療明細書に記載されています。
 

共済金請求時に必要な情報

  • 手術を受けた日
  • 正式な手術名
  • 入院の有無

共済金の支払い対象にならない手術例

  • 視力矯正術(レーシック)
  • 非観血的手術
  • 皮膚切開
  • 抜歯
  • 創傷処理
  • 輸血
  • デブリードマン
  • 美容整形

 

共済金請求書の記入ポイント

  • いつ、どこで、どうして怪我をしたのか
  • いつから入院したのか
  • 入院日数は何日間だったのか
  • 手術の有無
  • 病気での入院・手術の場合、医療機関の記入が必要

 

条件によっては診断書の代わりに領収書でもOK

原則として、生協所定の診断書等が必要ですが、領収書(コピー可)を代用できる可能性があります。ただし、《あいぷらす》がん特約の請求があるなどの場合、以下の条件を満たしていても診断書が必要となるケースがあります。
 

領収書で代用できるケース

・通院や入院途中ではない
・ケガの通院日数が50日以内で、手術はしていない(※1)
・ケガや病気での入院で請求額が10万円以下で、手術はしていない(※2)
・領収書に「入院期間や通院日・被共済者の氏名・医療機関名」の記載がある
2015年9月時点での基準
 
※1……領収書の代わりに、診察券とレシートのコピーでもOK
※2……入院開始日が、加入中の保障の申込日から2年を超えている場合は「請求額が10万円以下、もしくは入院日数が20日以内」という条件になります。
 

診断書の費用は負担してくれる?

医師の診断書の取得にかかる費用は自己負担です。ただし、診断書料補助制度が使える場合、補助金5,000円(障害診断書は10,000円)が出ます。診断書料補助制度の条件可否は以下のとおりです。補助金が出るのは、すべての◯の条件に一致した場合のみです。
 

◯ 診断書の提出が必要なとき
◯ コープ共済所定もしくは病院書式の診断書の原本を提出
◯ 1枚の診断書で支払う共済金額が5万円以下
 
× 診断書の代わりに領収書で代用できるとき
× 治療途中で請求する
× 他の生命保険・傷害保険、他共済の診断書の原本を提出
 

ケガの通院ならインターネットから申請できるかも

「たすけあい」のみですが、「事故(ケガ)通院共済金請求書の書類申請」がインターネット上から申請できます。ただし、いくつか条件があります。
 

・ケガ通院保障がある「たすけあい」のコースに加入している
・入院や手術をしていない
・医療機関名、全通院日の日付、通院者名が確認できる書類が手元にある
・不慮の事故を起因したケガである
・ケガをした日が加入申込日以降
・通院途中の請求ではない
・通院日が50日以内
・通院した病院数が15病院以内
・通院した病院数がわかる
・健康保険適用外および公費負担による治療(交通事故を除く)の請求がない
・先進医療特約対象治療ではない
 

サービスの利用時間

月曜から土曜日(祝日を含む):午前6:00から翌日午前2:00まで
日曜日:午前6:00から翌日午前2:00まで
 

サービスの利用にはIDが必要

ログインに必要なID・認証コードは「控除証明書(共済掛金払込証明書) 兼 割戻通知書」にも記載されています。手元にない場合は、コチラからIDの発行申請をします。
 

★ID発行手順★

契約者情報を入力して、ID発行申請をする
   ↓
コープ共済の登録住所地へID・認証コードを記載したハガキが届く
   ↓
ID・認証コードを入力して、パスワードを登録